![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カメラタイプ | マイクロコンピュータ制御35mmAE一眼レフオートフォーカスカメラ |
撮影方式 | プログラムAE(Pモード ワイド・スタンダード・テレプログラム自動設定 プログラムシフト可能) 絞り優先AE(Aモード) シャッター速度優先AE(Sモード) マニュアル(Mモード) |
使用フィルム | パトローネ入り35mmフィルム(135判) 画面サイズ:24x35mm |
レンズマウント | ミノルタAマウント(含油ステンレス合金使用) |
使用レンズ | ミノルタαシステム |
オートフォーカス方式 | TTL位相差検出方式 検出素子:CCD 検出範囲:EV2~19(ISO 100) シャッターボタンに指を触れている間は連続フォーカス(軽く押し込めばフォーカスロック) ファインダー内3点LED・ブザー音(メインスイッチ■)))のとき)によるフォーカスモニター マニュアルフォーカス可能 |
測光方式 | TTL開放ボディ内測光 中央重点的平均測光・スポット測光切り替え可能(スポット測光はハイライト・シャドー基準露出可能) 専用フラッシュ使用時はダイレクト測光 受光素子:複合シリコンフォトセル1個 測光範囲:EV1(スポット測光時3)~20(ISO 100・F1.4レンズ使用時) シャッターボタンに指を触れて測光開始(指を離しても10秒間測光継続) |
シャッター | 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター 電磁レリーズ |
シャッター速度 | P・Aモード:1/4000秒~30秒(無段階) S・Mモード:1/4000秒~30秒(1段単位)・バルブ(露出時間はカメラの電池寿命により制限) |
ボディ液晶表示 | |
ファインダー内表示 | |
ファインダー | |
フィルム感度 | ISO6~6400(1/3段単位) DXコード付きフィルム使用時は自動感度設定 |
AEロック | AEロックボダンの押し込みによる |
露出補正 | -4.0~4.0EV(1/2段単位) |
セルフタイマー | シャッターボタンによるスタート 作動時間:10秒 LED点滅・ブザー音(メインスイッチ■)))のとき)により作動表示 途中解除可能 |
フラッシュ撮影方式 | |
フィルム巻き上げ | レバー巻き上げ式(巻き上げ角128° 予備角30°)小刻み巻き上げ可能 フィルムカウンター1まで1/4000秒・最小絞りに自動設定 モータードライブMD-90装着可能 |
フィルム巻き戻し | 巻き戻しボタン・巻き戻しノブによる手動巻き戻し |
ミラー | クイックリターンミラー(ハーフミラー) サブミラー付き |
裏蓋 | 交換可能 グリップ・フィルム確認窓付き |
プレビュー | プレビューレバーの押し下げによる(P・A・S・Mモードで作動可能) |
多重露光 | 多重露光ボタンの押し込みによる |
その他の機能 | フィルムカウンター(順算式) レリーズリモートターミナル シンクロターミナル(JIS型式) |
使用電池 | 単3形マンガン乾電池・アルカリ乾電池・Ni-Cd電池いずれか2本 |
バッテリーチェック | 電池消耗時は液晶表示が点滅 |
大きさ・重量 | 92x139x53mm・645g(電池別) |